<ネパール春摘み紅茶>朧雲 (おぼろぐも)茶葉タイプ缶入り 雲透 〜KUMOSUKI〜
¥2,700
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
朧雲 おぼろぐも 〜 雲透 KUMOSUKI 〜
春摘み独特の「グリニッシュ」と表現される青々しい香りは緑茶を思わせます。
若々しいフレッシュな味わいの後に、舌に残る心地よい繊細な渋みのロングアフターテイストはまるでベール状の朧雲に覆われているかのようです。
美しい春の訪れを味わっていただけたら嬉しいです。
<オススメのお供>
ほのかに甘いメレンゲのような砂糖菓子や、小豆やきな粉を使った和菓子などともよく合います甘酸っぱいベリー系の果実達と楽しんでいただいても美味しいです。
<ネパール ・ミストバレー 茶園>
「私たちはお茶の全てに夢中です」
誇りと自信を持ち、世界中に輸出しているため、
茶葉の品質管理に一途に取り組んでいる
有機認証 取得
ISO22000 取得
原材料:紅茶
原産国:ネパール
シーズン:春摘み
内容量:50g
仕様:茶葉タイプ / 缶入り
賞味期限:製造より約1〜2年
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存してください
サイズ: 縦 11.9cm × 横 9.3cm × 高さ 3.5cm(缶入りの状態でおよそのサイズです)
<淹れ方>
茶葉 5~ 6g / 100℃の熱湯 400cc / 蒸らし時間 4 ~ 5分
<発送方法>
日本郵便レターパックプラス520円

▶︎雲透(くもすき) 〜 KUMOSUKI 〜 について
「雲透」とは、雲間から漏れてくるうっすらとした光を表す言葉です。
その光を頼りに、ものを見ることも「雲透」と呼ぶそうです。
人の世は様々な事に移ろい、時々その波に埋もれ心や身体が厚い雲に隠れた様になることがあります。
そんな時、時間をかけて茶葉が雲の様に美しく広がり黄金色の紅茶になるまで晴れ間を待つ時がゆったりと豊かな時間になる様に味わって欲しいと願いを込めて「雲透」と名付けました。

▶︎ミストバレー茶園について
赤道を中心に伸びる紅茶の生産に適した「ティーベルト地帯」
ここに属するネパール東部、標高1300mのジットプールに茶畑はあります。
茶葉が育つのに重要な美しい水や亜熱帯気候、高い標高、そして霧。
手つかずの自然が残るそこは”ミストバレー (霧の谷)”と呼ばれています。
昼夜の寒暖差や霧のベールで覆われることによって、春・夏・秋(クォリティーシーズン)の違いを体験していただけます。
透明感のある水色、口に含んだ時にほどけていくように広がる香りと味わいをそれぞれお楽しみください。
茶園の中でも最高ランクのプレミアムティーと呼ばれる茶葉が選りすぐられ、私たちの手もとには届けられます。
ミストバレー 茶園は誇りと自信をもち、最高品質でお届けできるよう工場をクリーンに保ち、オーガニック認証やISO22000も取得しています。
全ては安全をお届けするために。

▶︎朧雲(おぼろぐも)の楽しみ方
華やかな香りのする朧雲。
あたたかい紅茶としてはもちろんですが、素材にめぐまれているので
贅沢な水出しティーもおすすめです。
香り高く、甘さが引き立ちます。
カフェインも少ないので、たっぷり飲みたい時におすすめです「」。
<水出しティーの作り方>
・茶葉5g
・水500cc
*冷蔵庫で7〜8時間程度、保存をする
▶︎こんな方へおすすめ
お誕生日プレゼントへ/ストレートティーが好きな方へ/紅茶好きな方への贈り物/素材にこだわりのある方へ