2023/05/10 16:57

「家ではおいしく紅茶を淹れることができない」

そんな風に感じたことはありませんか?
お客様の紅茶の淹れ方のお悩みをお伺いすると、だいたい3つの原因になりました。

① ティーポットなどの茶器を持っていない
② 紅茶の香りが立たない
③ テキトウに淹れてしまう(なんとなく手間がかかってちょっと面倒)

という感じです。
実は、とてもシンプルに解決できるのです!

① 茶器を持っていない
コーヒー用の耐熱ガラスサーバーやお茶用の急須で代用していただけます。
また、最近では雑貨屋さんで可愛くてコストパフォーマンスのよいものも販売されているので、
淹れる杯数に合わせて購入されるのもおすすめです!
茶こし付きで販売されている物もあるので用途に合わせ選んで見てくださいね♪

② 紅茶の香りが立たない
原因としてはお湯の温度が低い可能性があります。
紅茶は沸騰したての100℃で淹れると香気成分が出てきます。
(紅茶には約200種類の香気成分があるといわれている)
湯温を下げない工夫として、使用する茶器をあらかじめ温めておくこと。
茶葉を蒸らす際にしっかりとフタをすることもポイントです!

③ テキトウに淹れてしまう
せっかく茶葉を購入したのに、最初からテキトウではもったいない!!
お菓子作りと一緒で、紅茶はレシピ通りにつくるとどなたでもおいしく仕上がるんです!

<必要な道具>
●ティーポット(フタ付きの容器)
●スケール(量り)*ティースプーンでも代用できます
●ティースプーンやマドラー
●タイマー
●ティーカップ&ソーサー(お好みのカップなどの器)

茶葉・湯量・蒸らし時間は茶葉の種類によって異なります。
例えば、ダージリンやセイロンティーなどでは茶葉のサイズや特徴で違うんです!
ぜひ、一度お店でパッケージの裏側や表記でレシピが印刷されているので見て見てください。

道具も必要だしいちいち量るのが面倒だな〜と思われる方もいらっしゃるかと思います。
ぜひ、一度、『誰かのために淹れるつもり』で自分で淹れてみてください。
意外と作業もシンプルなので思ったよりも手間に感じません。
茶葉の蒸らし時間は、茶葉がゆっくりとおいしくなるための準備時間です。
ガラスのポットだと茶葉が開いていく様子やジャンピングという茶葉が上下にゆったりと
動いていくのを眺めてぼーっとするのもいいですね。

今、時間を待つことができず、「はやく!はやく!」とう急かされた時代だからこそ
この紅茶という、思ったよりも手軽で優雅な気持ちを体感できる喜びを体感していただきたいです。

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。